☆参加者募集☆「2025ボッチャ無差別級個人戦⑩(11/24)、個人戦⑪(12/20)」


「ボッチャ無差別級個人戦」は障害の有無もBCクラスもOPクラスも関係なく、誰でも出られる個人戦の無差別級の大会☆
真剣勝負をしたい方はこちらへぜひご応募ください!!
1~2か月に1回程度のペースで継続的に個人戦を開催しています☆

[10/22日 募集開始]
「2025ボッチャ無差別級個人戦⑩」
11月24日(月祝)9:00開場 9:30~11:45

@三鷹SUBARU総合スポーツセンター B2Fサブアリーナ
募 集 9名→12名に変更(経験者対象)
参加費 1名2000円(BCクラス・OPクラス選手1000円)
申し込み https://forms.gle/ZuWsRG7UfU78ZGLS8

【申し込み状況】(11月06日現在)
選手のエントリー22名(募集終了) 

審判ボランティア2名 
撮影ボランティア0名 

[11/09日 募集開始]
「2025ボッチャ無差別級個人戦⑪」
12月20日(土)12:00開場 12:30~14:45
@新川中原コミュニティセンター 体育館(三鷹市)
募 集 9名

参加費 1名2000円(BCクラス・OPクラス選手1000円)
申し込み https://forms.gle/ZuWsRG7UfU78ZGLS8

【申し込み状況】(11月19日現在)
選手のエントリー19名(募集終了) 

審判ボランティア0名 
撮影ボランティア0名 

特別ルールとして…
「障害なし」の方は、スローイングボックスを幅50cm奥行き2mとして実施したいと思います

*幅1mの通常のボックスの中央にラインを引き、右投げの選手は右前側を、左投げの選手は左前側をスローイングボックスとする。

「2025ボッチャ無差別級個人戦」の参加者は以下のように確定させていただきます。
〇基本的には先着順で受け付ける。
ただし、募集開始5日間で定員を超える多数の応募があった場合には、以下のルールで参加者を確定し、連絡いたします。
①参加者の半数はBCもしくはOPクラスの選手の優先枠とする。 (定員9名の場合には5名を競技者優先枠とする)
②出場回数の少ない人を優先とする。
③募集開始6日後に参加者とキャンセル待ちの順番を確定し、応募者に連絡をする。

競技者の競技力向上がこの個人戦の大きな目的の一つであるため、競技者の優先枠があることをご了承ください。 
その後の申し込みについては随時、返信いたします。

また、審判や撮影などのお手伝いをしてくれるボランティアの方も大募集☆
「ボッチャ無差別級個人戦」は審判の方の練習機会としてもとてもよい機会となっています!
上の申し込みフォームからボランティアの応募もすることができます。 
ぜひ一緒に誰もがボッチャを楽しみ繋がっていく場を作っていきましょう☆
よろしくお願いいたします!!