8月10日(土)に都立大学荒川キャンパスにて、パラスポーツ講座「ボッチャボールを作ろう」を実施しました!
都立大学でのこの講座も3回目。今年もご依頼いただき、実施することができました☆
最初にボッチャボールの規定について簡単に話をした後に、さっそくボールつくり開始!
作り方はとてもシンプルなので、小学生もシニアの方もどんどんボールつくりを進めてくれます。
はかりも用意しておいたので、ボッチャボールの重さである275g±12gのボールになるよう砂の量を測って、重さは規定内のボールに!
また、ボールの硬さはボールの空気の入れ具合で調整し、転がり具合を自分好みにすることもできます。
今回は各自4つのボールを作っていただきました☆
【かんたんボッチャボールの作り方】
材料:ビニールボール、砂(ペットボトルに入れておく)、接着剤、防水テープ、ビニールテープ、シール、マジック
道具:はざみ、ろうと、はかり、つまようじ
1.ビニールボールに切り込みをいれる。
(ボールをつまんでハサミを入れると上手に切ることができる。)
2.切り込みから、ろうとを使ってビニールボールに砂を入れる。
3.切り込みを接着剤で貼りつけ、上から防水テープで止める。
(接着剤をビニールボールの切り込みの断面につけ、つまようじで伸ばす。1分ほど軽く押さえて固定する。)
*3の工程がとても重要!!ここを丁寧に作業できると空気が抜けることなく、使いやすいボールとなります!
4.ビニールテープを巻いたり、シールを貼ったり、マジックで絵や文字を書いてオリジナルのボールにする。
そして、ボール作成後には参加者のみなさんのオリジナルマイボールを並べて、「すてきボール投票」!!
このボール投票はこの講座3回目にして初めての試みです。
参加者のみなさんのボールはどれも素敵でオリジナリティ溢れるボールばかり☆
みんなでボールを見ながら感想を言っている時間も楽しい時間となりました!
その後はマイボールを持って、いざ体育館へ!!
かんたんにルール説明をしたあとに、チーム分けをしてゲームです!
ゲームでは、ビッタビタのアプローチやヒットも成功し、自然と拍手と歓声があがっていて、和やかな雰囲気でゲームを楽しんでくれました☆
ナイスプレーに見方も相手もスタッフも大拍手という、すてきな瞬間がたくさん。
最後に、「すてきボール投票」の結果発表!
上位3名が発表され、都立大学より賞品が贈られました。おめでとうございます!
「ボッチャ」というスポーツを中心に年齢や障害の有無に関わらず人が集まり、繋がり、楽しむことができとても充実した時間となりました。
私にとっても新たな出会いや発見があり、ボッチャはまだまだ広がっていくと感じられた体験会でした!!
ご参加いただいた方々、一緒に準備してくださった方々、本当にありがとうございました!!
BOCCIA BASE TOKYO 岩崎